目次
2019クリスマスはピザパーティーで盛り上がろう!
いよいよクリスマスシーズンの到来ですね。
2019クリスマスの計画や準備は進んでますか?
大勢で集まって賑やかなパーティーに欠かせないのは、お料理ですよね。
パーティー料理に悩んだ時は、ピザでしょ!
ピザなら、大勢で集まった時も、いろんなピザを少しずつシェアして食べられます。
また、気取らずにカジュアルスタイルで食べられて、みんな大好きなフードメニューだから
きっとパーティーを盛り上げてくれますよ。
そんなピザパーティーでイチオシのピザが、森山ナポリの冷凍ピザです。
ピザ職人が一枚ずつ手作りしていて窯焼きしてくれる本格的なナポリピザなんです。
それを瞬間冷凍して焼きたての風味をぎゅーっと閉じ込めて届けてくれるので、
自宅のトースターで8~10分程焼くだけで焼きたての本格ピザが楽しめるんです!
ピザの上に文字を書いたりして、手作り感も演出できますよ。
そのうえ、宅配ピザの半分ぐらいの値段で食べられるのでとってもリーズナブルですよ。
東尾理子さん、藤本美貴さん、小倉優子さん、内田恭子さん、ギャル曽根さんなどの
多くの芸能人がハマっているぐらい美味しいお取り寄せピザなんですよ!
クリスマス・ピザパーティーのおすすめメインメニュー
メインメニューのピザは森山ナポリのセットメニューがおすすめです。
マルゲセット

ナポリピザと言えば、代表的なマルゲリータは欠かせませんよね。
ダブルチーズマルゲリータ、森山マルゲリータ、生ハムマルゲリータの3枚セットです。
森山ナポリのセットメニューの中では、一番人気です。
チーズ、トマト(ソース)、バジリコのシンプルなピザだからこそ、手で捏ねたピザ生地、チーズ等の素材選び、そのチーズの組み合わせと生地やトマトとの相性、焼き加減・・・これが難しいんです!ピザは、同じように作っても気温や湿度によっても変化するデリケートな食べ物なんです。だから「世界中のひとつとして同じピザはない!」なーんて言われているのも頷けますね。森山ナポリの金沢ピザ工房の職人さんの味をぜひ堪能してくださいね。
ごちそうセット

次におすすめしたいのは、ちょっと贅沢な「ごちそうセット」です。
トリュフのクワトロフォルマッジ、クラブピッツァ、トリプルマルゲリータの3枚セットです。
森山ナポリの特徴は、サクサクもっちりのピザ生地とチーズや食材を組み合わせたシンプルな本格ナポリピザですが、その中ではちょっと贅沢で豪華な食材をトッピングして、ピザとしての美味しさを損なわず全体のバランスも考慮して仕上げられたパーティーにピッタリのセットです。こだわり抜いた食材で、とことん贅沢に仕上げたピザが揃っているので、いつもと違う特別なピザを食べたい時に最適のピザセットです。
森山セット

最後にオススメするピザセットは「森山セット」です。
剣先なんば、森山マルゲリータ、加賀野菜トリュフの3種類のセットです。
このセットは、金沢生まれの森山ナポリらしい、金沢の味が楽しめるオリジナルピザのセットです。
森山ナポリは、古都金澤・東茶屋街のすぐそば「森山」で生まれた本格的なナポリピザです。金澤は海も山も近く水も美味しいことから、昔から食材に恵まれ、その土地柄から食にこだわる人も多くいるそうです。そんな森山ナポリだからこそ生み出せるピザは、地元金沢自慢の加賀野菜や希少唐辛子、醤油などを使った金沢の味が楽しめるピザです。ナポリピザと金沢の食材とのコラボレーションによって生み出された森山ナポリらしい、オリジナルピザセットですよ。
ピザへのひと工夫でパーティー感を演出
クリスマスパーティーや女子会などでは、森山ナポリのピザにひと工夫すれば手作り感も演出できてパーティーが盛り上がりますよ。
パーティーの雰囲気を演出するには、ピザに文字を書いてみてはいかがでしょう!
一番お手軽な方法は、バジルの葉っぱをハサミで切ってあらかじめ文字を作っておくんです。
そして、焼きあがったピザにその文字を並べるだけで出来上がりです。
流動形のものは文字にしてもにじんだり、味を悪くしてしまったりするので・・・
バジルならピザとの相性もいいし、緑はクリスマスカラーでもあるので、
クリスマスパーティーにはピッタリですよ!
これは、森山ナポリのダブルチーズマルゲリータにバジルで文字を書いたものです。
クリスマスの雰囲気が出て、手作り感もあっていいでしょ!
森山ナポリの冷凍ピザのお取り寄せは、公式ウェブサイトから!
↓↓↓
ピザパーティーのサイドメニューでオススメしたいのは、森山ナポリの姉妹サイト「パンdeパエリアパーティー」で提供しているパエリア、アヒージョ、パテ、バケット、生ハムなどのメニューです。
海老と魚介のパエリア
パンdeパエリア一番人気のパエリアです。数々の試作と失敗を繰り返して、この形に辿り着いたそうですよ。それは、スープ・パエリアライス・具材の3層をそれぞれ新鮮な状態で瞬間冷凍して組み合わせることだそうです。それによって、自宅のフライパンで炊き上げる際に先ずはスープがじっくり溶け出し、水分を発生させ旨みたっぷりのスープの蒸気で全体をスチームすることで、出来立ての本格パエリアに負けないくらい美味しく仕上がります。
私も実際に取り寄せて食べてみましたが、魚介の旨味が凝縮していてとっても濃厚で美味しいですよ。この味はなかなかお家では出せないと思います。
チーズのアヒージョ
パンデパエリアでしか味わえない、オリジナルのチーズアヒージョは、イタリアの人気料理カプレーゼ(チーズ、トマト、バジ)を組み合わせています。新鮮なエキストラヴァージンオイルを使うことでさっぱりとソースも全て美味しく召し上がっていただけます。チリが入っておりますが、香りは良く辛すぎることはないので、子供からお年寄りまで美味しく食べられます。
私も実際に取り寄せて食べてみました。チーズフォンデュやオイルフォンデュのような食べ方で、ちょっとこんがり焼いたバケットをつけて食べると、最高に美味しいです。小松大麦パンとセットでの購入をオススメします。
パテ・ド・カンパーニュ
パテは、フランス発の中でも世界中に一番広く受け入れられている料理だそうです。田舎風パテとして有名なパテ・ド・カンパーニュは、脂身と赤身のバランスの良い豚肉と鶏の新鮮なレバーを混合してマリネで下味をつけた後に、じっくりと湯煎にかけながらオーブンで焼上げることでパサつかずに、しっとりと滑らかなパテに仕上がります。オススメは、赤ワインと共にそのまま召し上がることは勿論、ハード系のパンに挟んでサンドイッチも最高です。個食パックで使いやすいので、幾つかご自宅の冷凍庫に在庫があるとイザと言う時に役に立つアイテムです。
小松大麦パン
パーティー料理に合わせた「本当に相性の良いパンが欲しい」ということを考えて専門のパン工房で作りました!試験を重ねて、表面はパリっと、なかは適度にモッチリボリューム感、パンdeパエリアの提案する「アヒージョ」「生ハム」「パテ」にピッタリのパンは、地元小松の大麦を使うことで完成しました。
イタリア産生ハム(プロシュート)
イタリアンプロシュート(生ハム)は天然塩を擦り込み職人が1年以上熟成管理して仕上げます。現地で感じる「生ハムの美味しさ」を求めて探求したところ、その秘密は「切り立て」にありました。生ハムは乾燥しやすく、スライスしたものを良い状態で保管するには真空パックが一般的に普及しましたが、ハムとハムがくっついてしまうために、厚切りになります。本当に美味しい食べ方は、薄切りで切り立てです。そこで本場アンティークスライサーを用意して、切り立てをそのまま瞬間冷凍し、本場の淡い口溶けを再現出来るようにあえて真空にせずに密閉してお送りしています。
お試しパーティーセット
「パンdeパエリアパーティー」では、パエリア、アヒージョ、ピザ、パテ、バケットをセットにしたお得な「お試しパーティーセット」も提供しています。
冷凍パエリアのお取り寄せは、コチラの公式ウェブサイトから!
↓↓↓
手作りのサイドメニューとレシピ
そうは言っても、何か手料理でおもてなしをしたいという方には、我が家で好評のパーティー向けサイドメニューとレシピをご紹介します。タコのマリネ、キャベツしゅうまい、紅茶豚、手作り餃子、コロッケ、スパゲティサラダ、アボカドとクリームチーズのサラダです。
詳しくは、コチラの記事をご覧くださいね。
>> ピザパーティーのおもてなしサイドメニューはコレで決まり!レシピも紹介!