ナポリピッツァ

ピザはフォークとナイフで食べるってホント!?意外に知らないイタリアンのマナー!

厳選素材

ピザはフォークとナイフで食べるってホント!?

日本では、ピザは手でつかんで食べるのが一般的のように思われがちですが、実は、フォークとナイフで食べるのが正しいマナーなんです! ご存じでしたか?

まあ、カジュアルなお店やホームパーティーでは、今までどおり手で食べても良いのですが、高級イタリアンのお店やフォーマルな席では、フォークとナイフで食べるようにしましょう。

本場イタリアでは、焼きたてのアツアツのピザをいただくので、フォークとナイフを使うのが当たり前のようですね。手で持つたら火傷するかもしれませんから。そんなイタリアでも、立ち食いのピザは手で持って食べても良いそうですよ!

厳選素材

意外に知らないイタリアンのマナー!

イタリアのレストランではパスタだけ注文するのはマナー違反!

イタリアのレストランでは、パスタはメイン料理ではありません。フルコースが食べきれそうにないからと言って前菜やパスタだけを注文するのは、間違いです。イタリアでは、最低限セコンド(メイン料理)だけは注文するのが流儀です。

もし、パスタだけを食べたいなら、高級イタリアン(リストランテ)は避けて、庶民的・家庭的なお店(トラットリアやオステリア)に行くようにしましょう。

Sponsored Links

ピザは基本的に1人で1枚食べ切る!

日本では、1枚のピザを数人でシェアして食べる光景をよく目にしますが、イタリアではピザは基本的に1人で1枚を完食するのがマナーなんです。でも、数人でピザを食べに行ったら、いろんなピザを食べたいからシェアするのが合理的だと思うんですが・・・。そこは、まあ、お店の格式とか雰囲気とかを見ながら臨機応変に対応してください!

ピザは自分で切って食べる!

日本では、ピザを注文すると予めカットされて出てきます。しかし、本場イタリアでは、焼きたてのピザを提供するのがお店側のマナーなので、ピザがカットされずに出てきます。その場合には、もちろんフォークとナイフも付いてくるので、自分で好きなように切って食べるのが一般的です。

切り方としては、ピザの中心から縁側まで2カットして、二等辺三角形のような形で切り出す切り方が、具材が均等に食べらてスマートですね。切り出した1ピースは小皿に取って、さらに一口サイズに切って食べて下さい。

堅苦しいことは抜きにしておうちでピザを楽しもう!

こうして見てくると、格式の高いイタリアンレストランは、いろいろとマナーがうるさいですね!

ピザって、もっと庶民感覚で気楽に食べられるメニューだと思ってたのに・・・!

そんなお嘆きのアナタには、やっぱりおうちで賑やかに楽しくピザを食べませんか!?

おうちなら、自分のスタイルで気楽に食事ができますよ!

もちろん、おうちで食べるピザは森山ナポリの本格ナポリピザでしょ!

Sponsored Links

森山ナポリ本格ナポリピザは、釜で焼いたピザを瞬間冷凍した状態で届けてくれます。(スーパーで売っている冷凍ピザとは全く異なります。)

それを、オーブントースターで5~8分程度温める(もう一度、焼き直す)だけで、焼きたての美味しい本格ナポリピザが食べられるのです。宅配ピザと違って、「トースターで焼く」というひと手間がかかりますが、宅配ピザよりもずーっとお安く購入できます。

森山ナポリは、これまでのナポリピザの常識を覆した画期的なピザなんです!

手作り生地 セット トースターで焼く

森山ナポリの冷凍ピザのお取り寄せは、公式ウェブサイトから!

↓↓↓

【森山ナポリ】ギフトで人気!ご家庭で本格ナポリピザ。