ニュース

ドミノピザがドローン宅配を始める!ニュージーランドで開始!日本ではいつ頃?

ドミノピザがドローン宅配を始める!

大手ピザ・チェーンのドミノ・ピザが、ドローン(小型無人機)でピザを宅配する定期サービスを
ニュージーランドで始めるそうですね。
国内では、楽天がドローンでの配送を検討しているというニュースも以前あったように記憶しています。
まだ、世界でもドローンでの配達を定期に行っているところはないので、これが実現すれば世界初ということです。
既に、ニュージーランドの都市オークランドで、ピザをドローンで宅配するデモンストレーションを実施したそうですから、
実現まではそう遠くないかもしれませんね。
ドミノピザの発想は、「2キログラムの商品を届けるのに2トン車を使うのは不合理」ということだそうです。
確かに、エネルギー資源の無駄遣いという観点からは、一理ありますね。

日本でもドローン宅配が実現するか?

ドミノピザは、今後、オーストラリア、ベルギー、フランス、オランダ、日本、ドイツなどでも
ドローン宅配の機会を探っていくと発表しているそうなので、ゆくゆくは日本でも実現しそうですね。

でも、素人的な発想で気になるのは、地上のように道路や信号・標識などが整備されているところと違って、
空中の何もないところに沢山のドローンが飛び交うよっになったら、
空の交通規制」はどうやって整備するのでしょうか?
空にも、飛行機やヘリコプターだけじゃなく、ハングライダーのようなレジャー、
気球やアドバルーンのような広告、鳥などの動物までいろんな物体が存在しますから、
小さな無人機が衝突事故を起こして、空からいろんなモノが落ちてくるようになったら、
地上で生活していても怖くてしょうがないでしょ!
日本は、特に、お役所が保守的で慎重だから、
このあたりのルールが明確になるまで時間がかかるかもしれませんね。
ニュージーランドが先行しているということは、
ニュージーランドではこういう航空規制の問題をどう整理したのでしょうね。

Sponsored Links

宅配サービスについての個人的な感想!

スローライフを志向している私の個人的な考え方をご紹介すると、
そもそも、宅配や通販のスピード化は「個人のわがまま」だと思います。
便利だと言えば確かにそうですが、そのためにかかっている人件費やエネルギー資源を考えると、
とってももったいないことですよね。
昔風に言えば、酒屋さんに「こっちへ来るついでがある時に・・・」ぐらいゆったりとした頼み方が、
全体効率を考えれば一番ムダが少ないやり方だと思いませんか!?

ピザは宅配より通販の方が全体効率が良いはず

そういう考え方からいけば、1件1件の注文に対してピストン運動のように宅配するピザチェーン店も
人件費やエネルギー効率では無駄遣いとしか言えませんよね。
それよりも、通販のほうがまだ配達員がルート配達してくれて効率が良いはずです。
効率が良いということは、ムダなコストがかからずに、リーズナブルな買い物ができるということでしょ!

スローライフ志向の私に合ったピザの購入方法は、通販で森山ナポリの冷凍ピザをお取り寄せすることです。

image

Sponsored Links

宅配より安く買えるのは勿論ですが、
アルバイト定員が焼くピザよりピザ工房でプロのピザ職人が手作りで作ったピザを食べたいから、
冷凍ピザで届くから冷凍庫にストックしておけばいつでも食べたい時にトースターで焼くだけで直ぐに食べられるから、
とっても便利です。
そのうえ、ピザ専門店で食べるピザと変わらない美味しさ!
一度、この良さを知ったらリピーターになること間違いなし!」というぐらいハマってしまいますよ。
多くの芸能人もハマっているのがうなづけます。

>> 森山ナポリのお取り寄せ冷凍ピザを食べている芸能人は!?東尾理子!藤本美貴!小倉優子!内田恭子!ギャル曽根!

>> 森山ナポリの冷凍ピザをお取り寄せしてみた!焼き方は簡単!本格釜焼きピザが家庭で食べれる!

だから、私はいつも森山ナポリの冷凍ピザです!

森山ナポリの冷凍ピザのお取り寄せは、公式ウェブサイトから!

↓↓↓

【森山ナポリ】ギフトで人気!ご家庭で本格ナポリピザ。