ミスタードーナツでピザの宅配がスタート
ミスタードーナツを運営する株式会社ダスキンが、宅配ピザの「ナポリの窯」を運営する株式会社ストロベリーコーンズと業務提携し、ミスタードーナツの店舗でナポリピザを販売することになるというニュースは以前にもお伝えしましたが、ミスタードーナツの全店舗で一斉にスタートするのではなく、当面は箕面ショップ(ミスタードーナツの1号店)のみで試験的にスタートするようです。
このピザ販売は、実際に7月21日からリニューアルオープンした箕面ショップでスタートしています。リニューアルで、店舗内にピザ用のキッチンを新設し、注文を受けてから窯で焼き上げていきます。宅配サービスは、ピザの他にドーナツも商品を7種類に限定して行い、1,500円以上の購入が条件になるそうです。宅配サービスの商圏は、店舗から約1.5キロ以内のエリアが対象となります。店舗スタッフが、保温機付きの電動自転車で配達します。
箕面と言えば、大阪府の北部では高級住宅街でもあり、ある程度の需要は見込めるかもしれませんね。あとは、味と値段のバランスと言ったところでしょうか。
なぜ宅配ピザが人気なのか?
世間では、宅配ピザが大人気ですが、何故そんなに人気なのか個人的には理解に苦しみます。テレビアニメ「サザエさん」でも時々出前でお寿司を注文したりするシーンを見かけますが、昔の「出前」は外食の店舗がサービスとして同じ値段で自宅まで届けていたわけです。しかし、宅配ピザは宅配専門で表向きはピザの価格でも、実質的にはピザの価格にデリバリー料金が乗っかっているわけですから、割高になっているはずです。価格表示のマジックです。ただし、そう感じさせないようにトッピングの具材を豪華にして価格に見合った贅沢感を出しているという企業努力は認めます。
私なら、デリバリー料金を払うぐらいなら、通販で冷凍ピザを5~6枚まとめ買いして、食べたい時に自宅のトースターで焼いて、焼きたてを食べるほうがよっぽどリーズナブルで美味しいと思うのですが・・・。5~6枚まとめ買いすれば、送料も1枚当たり100円程度で収まるし、冷凍庫に入れておけば2~3ヵ月は保存できます。まあ、実際には2~3ヵ月もたたずに食べちゃうんですけどね。
森山ナポリの本格ナポリピザは、プロのピザ職人が石釜で焼いた本格ナポリピザを瞬間冷凍した状態で届けてくれます。
それを、オーブントースターで5~8分程度温めるだけで、焼きたての美味しい本格ナポリピザが食べられるのです。宅配ピザと違って、「トースターで焼く」というひと手間がかかりますが、宅配ピザよりもずーっとお安く購入できます。
森山ナポリは、これまでのナポリピザの常識を覆した画期的なピザなんです!
森山ナポリの冷凍ピザのお取り寄せは、公式ウェブサイトから!
↓↓↓
森山ナポリのパエリア
森山ナポリがパエリアを始めました。冷凍ピザの次は、冷凍パエリアです!
フライパンで約10分程度加熱するだけで炊きたての本格的なパエリアが再現できます!
石川県産コシヒカリを100%使用し、土鍋で炊きあげ、金沢の魚介や野菜の旨みをぎゅーっと閉じ込めた絶品のパエリアです。
まずは、お試しパーティーセットがオススメです。
↓↓↓
森山ナポリが手がける新ブランド!本格・冷凍パエリア通販【パンdeパエリア パーティ】