ミスド(ミスタードーナツ)がピザの宅配を始める!?
ミスド(ミスタードーナツ)のドーナツは美味しいけど、今じゃ、コンビニのドーナツも負けてないですよ!
ミスド(ミスタードーナツ)は、コンビニにおされてドーナツ販売が不振のようで、どうやら今度はピザの販売や宅配(デリバリー)を始めるそうです。
ミスド(ミスタードーナツ)を運営している株式会社ダスキンは、宅配ピザ「ナポリの窯」を運営している株式会社ストロベリーコーンズと業務提携し、ミスド(ミスタードーナツ)の店舗で「ナポリの窯」の商品であるピザを販売したりデリバリーも始めるそうなんです。
2016年6月13日付けの株式会社ダスキンのニュースリリースによりますと、今回の業務提携の「ねらい」について次のように記載されています。
◆ダスキン
①夕方以降の食事需要顧客の取り込みや客単価向上でのミスタードーナツ既存店の売上高向上
②ミスタードーナツでのデリバリー機能やノウハウ、システムの活用による、中食需要の取り込み
◆ストロベリーコーンズ
①ミスタードーナツとの提携による、認知・ブランドイメージの向上
②スイーツアイテム(ミスタードーナツの商品)の拡充による売上高の向上
そして、肝心のミスドによるピザの販売については、今年の12月末までをめどにミスタードーナツショップにおける「ナポリの窯」のピザ等の商品の販売およびデリバリーについて検証を行うようです。
検証を行う店舗は、ミスタードーナツ箕面ショップ(大阪府箕面市)だそうです。何をかくそう、実はこの箕面ショップこそがミスタードーナツの1号店なんですよ。それに、箕面と言えば関西の芸能人も多く住んでいる富裕層が多い町ですから、今回のような「出前ビジネス」を検証するにはベストかもしれませんね。
いずれにしても、実際に全国のミスド店でピザを販売するのは来年以降になりそうですね。
確かに、ピザの販売を始めれば客単価や売上の向上も見込めるとは思いますが、ミスドの店舗内でピザを焼いたり、バイクでデリバリーしたりするとなると、設備や人件費の負担もあるので、実際に業績回復できるのかどうか・・・まあ、今後に期待いたしましょう!
美味しいナポリピザをおうちで食べるなら森山ナポリ!
宅配ピザの良いところは、食べたくなった時に電話をすれば直ぐに焼きたての美味しいビザが食べられるってことですね。
でも、価格はけっこう高いですよね!
そりゃ、当然です。デリバリーの人件費がかかってるから!
これって、有名なイタリアンレストランでピザを食べるより高くつくし、ある意味「贅沢」ですね!
そうそう、中目黒の有名シェフのお店だって、ピザ1枚に2,000~3,000円もしませんから!
芸能人や高額所得者ならいいですが、庶民ならここでの選択肢は、やっぱり「森山ナポリ」のお取り寄せピザでしょ!
冷凍ピザとはいっても、スーパーで売ってる大手食品メーカーの冷凍ピザとは全く別物なんです。
ピザ職人が1枚ずつ手作りで捏ねて延ばして石窯で焼いているピザなんですから。
釜焼きの焼きたてピザを瞬間冷凍した状態で届くから、冷凍室にそのまま保存しておいて、食べたいときにトースターで5~8分程度焼くだけで、焼きたてのピザが再現できるんです!
お手軽!おうちで焼きたて!美味しい!リーズナブル!
森山ナポリの冷凍ピザのお取り寄せは、公式ウェブサイトから!
↓↓↓
森山ナポリのパエリア
森山ナポリがパエリアを始めました。冷凍ピザの次は、冷凍パエリアです!
フライパンで約10分程度加熱するだけで炊きたての本格的なパエリアが再現できます!
石川県産コシヒカリを100%使用し、土鍋で炊きあげ、金沢の魚介や野菜の旨みをぎゅーっと閉じ込めた絶品のパエリアです。
まずは、お試しパーティーセットがオススメです。
↓↓↓
森山ナポリが手がける新ブランド!本格・冷凍パエリア通販【パンdeパエリア パーティ】