森山ナポリのパエリア

森山ナポリの冷凍パエリアのレビューを紹介!実際に注文して食べてみた!

image

森山ナポリの新ブランド「パンdeパエリアパーティ」でパエリアを注文

森山ナポリと言えば、多くの芸能人がハマっている冷凍ピザが有名ですが、最近は、新ブランド「パンdeパエリアパーティ」でパエリアアヒージョ等のパーティーメニューも販売しているんてす。

パエリアっていうと手間がかかる料理なので、なかなか家庭では食べれない料理ですが、この森山ナポリのパエリアは冷凍パエリアなので、フライパンで約10分程度加熱するだけで、炊きたての本格パエリアが食べられるんです。

ということで、実際に「パンdeパエリアパーティ」の公式サイトから「お試しパーティー5点セット」注文してみました。

8日後にパエリアが到着

ネットで注文してから8日後に宅急便で到着しました。

お試しパーティー5点セット

森山ナポリの冷凍ピザは、テレビで紹介されて話題になってから1~2ヵ月程度待つこともザラではありませんでしたが、意外に早く届いてびっくりしました。

段ボール箱の中には、お試しパーティー5点セットパンフレットが詰め込まれています。

一つ一つ透明な袋に個包装されていますので、とりあえず冷凍庫へ保存ですね。

Sponsored Links

いよいよパエリアを調理

梱包された箱の中から、パエリアを取り出しました。

冷凍パエリア

袋にハサミを入れてお皿ごとパエリアを取り出しました。

魚介類を中心に具材がぎっしりのっています。

image

お皿を外して、冷凍パエリアをフライパンに乗せました。

カチコチに凍っているので、手でもっても崩れませんよ!

image

フライパンにフタをし、中火で加熱し始めました。(タイマーは10分にセット。)
気になったので、4分程経過した時にフタを少し開けて覗いてみたら、フライパンの底にスープが溜まってブクブクしていました。溶けだしたスープでご飯を炊いているんですね!魚介のいい匂いがキッチンに広がりました。

タイマーが鳴って10分が経過しましたが、パチパチという音がしません。
(どうやら、火加減が弱すぎたようです。)
そこで、火を少し強くすると、しばらくしてフライパンの中からパチパチ音がし始めました。
パチパチと音がしてから再び火を弱めて1分程度して火を止めました。
出来上がりです!

image

ちなみに、公式ホームページに掲載されている調理方法の手順はこんな感じです!

調理のポイントは、パチパチ音がし始めてからどのぐらいで火を止めるか・・・ですね。
しっとりご飯が好きな人は早めに、お焦げご飯が好きな人は少し長めに加熱するということです。
パチパチ音がしたら、フタを取って弱火にし焦げ具合をよく見た方がいいですね。
スプーンでご飯の底を擦ると、焦げ具合がよく分かりますよ。

Sponsored Links

パエリアを食す!

フライパンのままテーブルの中央に置き、スプーンで小皿に取っていただきました。

表面のご飯は魚介スープが沁み込んでしっとりしていて、食べると丁度良い硬さのアルデンテに炊き上がっています。
とにかく、魚介スープが濃厚でご飯粒の中に凝縮されている感じです。とっても美味しいです!
ご飯の底のほうは、お焦げご飯になっていて、カリカリッと香ばしい食感がたまりません!
これは、確かにプロの味ですね。具材とご飯を一緒に口に入れると、海の香りが口いっぱいに広がります。
箸が止まらずに、パクパク食べれちゃいます。

パーティーメニューにピッタリ!

とにかく、魚介の旨みがギューッと凝縮されて本当に美味しいですから、是非一度お試しください。

パーティーメニューにピッタリの一品です!

パエリアの他にも、アヒージョ、ピザ、パテ、バゲット、生ハム、サラミなどのラインナップがあります。

冷凍パエリアのお取り寄せは、コチラの公式ウェブサイトから!

↓↓↓

Sponsored Links