ピザが食べたい!その時アナタならどうしますか?
むしょうにピザが食べたくなることってありますよね!
そんな時、アナタならどうしますか?
おそらく、選択肢はこの5つぐらいでしょうか。
1.宅配ピザを注文する
2.イタリアンのお店にピザを食べに行く
3.スーパーで冷凍ピザを買ってきてお家で焼いて食べる
4.お家でピザを作って食べる
5.お取り寄せの冷凍ピザを注文してお家で焼いて食べる
実は、私は全て経験済みです。自称「ピザ好き」という方には、是非この機会に、1.~5.まで最低1回は経験していただきたいですね。そして、改めて味・利便性・ボリューム・品揃え・価格などを比較して自分に合った選択肢を見つけていただきたいです。もちろん、選択肢は、ひとつである必要はありませんよね。
例えば、
時間の余裕がなく、直ぐに食べたい時は、宅配ピザ!
彼女とのデートでピザを食べる時は、中目黒のピッツァリア〇〇店で!
子供のお友達が集まってピザパーティーする場合は、お家で作るってのもアリでしょ!
なーんて具合に、TPOに合わせればいいと思います。
ピザが食べたい!その時ワタシならこうする!
ちなみに私の場合、最近の選択肢は、2.4.5.ですね!
直ぐに食べたいから「宅配ピザを注文する」って選択肢はありません。
だって、お取り寄せの冷凍ピザが冷凍室に入ってるから、取り出してトースターで焼けば10分もかかりまませんから、宅配ピザを注文するより早く食べれますよ。
でも、「〇〇シェフの本場ナポリ直伝のピザが食べたい!」と思ったり、友人から「〇〇店の〇〇がめっちゃ美味しい!」なんて聞かされると、イタリアンのお店に食べに行くこともあります。また、自宅で作って焼いて食べることもあります。自分でピザ生地を捏ねたり伸ばしたり、食材をトッピングする創作的なことって、楽しいですからね。時々、意外な食材をトッピングしてめっちゃ美味しく焼けた時は、得した気分になりますよ。
イタリアンのお店にピザを食べに行くなら・・・
2.のイタリアンのお店に食べに行く場合には、本格的ナポリピッツァのお店がオススメです。特に、「真のナポリピッツァ協会」に認定されているお店であれば、ハズレはありませんから。小麦粉・酵母・塩・水だけで作るピザ生地、高温の薪窯で焼いてサクサクもっちもちのピザが真のナポリピッツァの条件ですから!真のナポリピッツァ協会認定店は日本に50店近くありますから、良かったら試してみて下さい。ただし、人気店ばかりなので予約してから行った方がいいですよ。
お家でピザを作って食べるなら・・・
4.のお家でピザを作ってみたいという方には、レシピをご紹介していますので、参考にしてください。自分で作ったピザは格別ですから!良かったら、ワタシのレシピを参考にしてください。
>> 絶品ピザ生地のレシピはコレ!本場のナポリピッツァは超シンプル!
冷凍ピザをお取り寄せしてお家で食べるなら・・・
5.のお取り寄せの冷凍ピザを食べてみたいという方には、「森山ナポリ」をオススメします!
森山ナポリの本格ナポリピザは、釜で焼いたピザを瞬間冷凍した状態で届けてくれます。(スーパーで売っている冷凍ピザとは全く異なります。)
それを、オーブントースターで5~8分程度温める(もう一度、焼き直す)だけで、焼きたての美味しい本格ナポリピザが食べられるのです。宅配ピザと違って、「トースターで焼く」というひと手間がかかりますが、宅配ピザよりもずーっとお安く購入できます。
森山ナポリは、これまでのナポリピザの常識を覆した画期的なピザなんです!
森山ナポリの冷凍ピザのお取り寄せは、公式ウェブサイトから!
↓↓↓
森山ナポリのパエリア
森山ナポリがパエリアを始めました。冷凍ピザの次は、冷凍パエリアです!
フライパンで約10分程度加熱するだけで炊きたての本格的なパエリアが再現できます!石川県産コシヒカリを100%使用し、土鍋で炊きあげ、金沢の魚介や野菜の旨みをぎゅーっと閉じ込めた絶品のパエリアです。まずは、お試しパーティーセットがオススメです。
冷凍パエリアのお取り寄せは、コチラの公式ウェブサイトから!
↓↓↓